釣魚で宴会、絶品料理 ~バンサレー釣魚行
2015.04.12 | Fishingコラム
この記事を書いたのは
![]() |
釣り船 太郎さん |

今回はスペシャルツアーとなった。
今回のメンバーは、木本さん代表の計6名様。私の船を利用されるのは今回が初めて。木本さんは、バンコクで投資顧問会社とタイ語学校を経営されるかたわら、現役の為替トレーダーでもある。
桟橋で初めてお姿を拝見してビックリ、なんとスーツを着ておられる。「スーツが汚れますよ。」と言うと「別に構わないよ」と仰いました。バンサレーのホテルに前泊までされ、仕事熱心なのか、釣りはせずに高みの見物なのか?、とその時は受け止めた。
木本さん改め、木本社長と呼ぶことにする。今回お連れになったメンバーは、全員お若いタイ人女性5名。弁護士、ベンチャーキャピタリスト、大手購買部長、社長秘書、通訳。皆さん、キャリアウーマン特有のオーラを放っている。しかも全員独身。社長のカリスマ性がうかがえる。因みに社長も独身でタイ人との結婚願望があるそうだ。
初めての船釣り
さて本題の釣行の内容ですが、皆さん今回が釣りが初めての方ばかり、初めて釣りが船釣りという事になる。船酔いを避ける為に乗船の1時間前には酔い止め薬を飲まれている。ポイントに着くまでに皆さんが仮眠されていた。
出船から一時間後に最初のポイントに到着。先ずはビギナー向けに水深20m程のポイントで、釣りのレクチャーを兼ねて、イトヨリ狙いでスタート。社長と女性お二人がお目覚め。
基本的な餌付け、リールの取り扱い、棚取り、合わせ、取り込みの方法などを教えて、皆さん、仕掛けを下ろす。
早速、社長の一投目に当たりがあり、釣り上げられたのは良型のヤミハタであった。
その後も、イトヨリやフエダイなど美味しい魚が釣れ出だし好調であった。
小一時間程でハタなどの大物狙いに、深場へ移動。皆さんもご存知の通り4/4は皆既月食、満月の時は、潮汐は大潮となる。ビギナーには底取りが難しい。仕掛けが絡むお祭り騒ぎで釣りにならず、程なく浅場に移動。
ビギナーズラック、美味しそうなモヨウハタを数枚ゲット、他にも背びれに毒があるが美味しい魚アイゴや、タイでは通称キーメン(臭いウ○コと言う意味)と呼ばれる余り有難くない名前の魚も良く上がった。この名前の由来は、釣り上げ直後に肛門から腸が出るのでそう呼ばれているのではないか?と推測する。
この魚は和名はヒトスジタマガシラと言い、沖縄では美味しく食されている魚だ。
http://www.zukan-bouz.com/…/itoyori…/hitosujitamagasira.html
社長に説明すると、社長は大の寿司好きで、どんな魚でも一度は自分で食して確かめたいとのことだ。それでは釣りたてを、船上でお刺身でお召し上がりになりますか? と提案してみたところ、是非、お願いしますとお喜びになられた。
船頭が25cm程の型の良いヒトスジタマガシラをお刺身にさばく。
社長は、昼食用にご用意したお弁当を早い時間に摂っていた。未だそんなにお腹が空いていない筈だが、とても美味しい美味しい(*^◯^*)と、タイ人とご一緒にお召しになられご満悦であった。
是非、今晩の宴会でこの魚のお寿司を食べてみたいと熱望された。
ビギナーズラック
程なくして、大きなアタリが、社長秘書の竿に来た❗️
かぼそい手で必死にリールを巻き上げる。待望のハタであった。
初めて釣りを経験する女性が、大物を釣り上げるビギナーズラックを今日も目の当たりにした。
午後2:00に納竿となったが、十分な宴会用の魚はゲットできた。

一流シェフによる絶品料理
ツアーの締めは、シラチャにあるジェスミンリゾートホテルの「魚やす」さんでの宴会だ。
角南シェフには、前もって釣果の写真を送っている。
どんな料理になるか、大変楽しみだ。
私が「魚やす」さんに到着した時点では既に皆様お揃いで、テーブルの上には美味しそうな釣魚料理で溢れていた。

写真は、以下の料理
- ハタの刺身
- イトヨリのフライ
- ヤミハタの唐揚げ
- ヤミハタのトムヤムガオスープ(タイ料理)
- ヒトスジタマガシラの寿司
- ハタとイトヨリの煮つけ
- ハタのかしらのお味噌汁

社長も、タイ人女性陣も、釣りって楽しい、食べて美味しいと、とても美味しいと大喜びであった。
社長にどうしても確認しておきたいことを尋ねた。
「どうしてスーツでこられたのですか?」
社長は、「MASTAR キートンをご存知ですか? 浦沢直樹の傑作漫画で主人公いわく、スーツは軍服の次に機能性が優れている。」と言うことでご自身でも実践されておられるということだ。
この物語を溺愛されておられるのだろう。
楽しい食事会の時間はあっという間に過ぎていった・・・。
(了)
——————————————
*1「MASTERキートン」
は1988年から1994年にかけて、ビッグコミックオリジナル(小学館)にて連載された傑作サスペンス漫画。オックスフォード大学修士課程卒業の考古学者で、元・英国特殊空挺部隊サバイバル教官の主人公、平賀=キートン・太一の物語。
